諏訪

たんけんすわのまち 周遊篇

最終日は上諏訪の探索。なんだかんだ言ってやってなかった。

たんけんすわのまち 御柱デビュー篇

10/10、御射宮司祭に関連して岡谷十五社の小宮祭里曳きに参加しました。紅楼夢行かないのでのんびり御柱曳いてきましたよ

たんけんすわのまち リベンジ篇

何かイベントがあればそれを口実に諏訪に行っている気がしますが、今回は秋の呑み歩きと風神録オンリー即売会の御射宮司祭、さらにその翌日の岡谷十五社里曳きにあわせて諏訪行軍を決定。ようやく落ち着いたのでレポートです。

たんけんすわのまち お舟祭り篇(後編)

お舟祭りシリーズラストはお舟の曳航から秋宮への曳きつけまでを取り上げます。

たんけんすわのまち お舟祭り篇(前編)

日が空いてしまいましたがお舟祭りシリーズの続きです。下諏訪ではすでに宵祭りが始まろうとしていました。

たんけんすわのまち NEW御柱篇

今まで上社を主に回ってきましたが、今回は下社が主役。お舟祭りシリーズとして取り上げます。しかしその前にせっかく今年建て変わった御柱を見なくては話にならないと言うことで上社も見て回りました。あくまで今回は前座だからね!一応……

御作田2

6/30は下社の御作田祭。巫女さんの田舞神事の後、神職が御作田社境内の水田に稲を植える。上社の藤島社は早乙女がやっていましたが下社は違うようですな。こちらも御作田の早稲という諏訪七不思議にあるように、植えて一ヶ月で収穫できるという話でしたが昨…

エクスパンデッド EX

いやー、終了奉告会で終わりと思っていたんですが、もう一つありました。本日、八龍神社に運ばれていた前の御柱を神木から普通の木に戻す古御柱祭が行われました。6年にわたり諏訪を見守ってきた御柱もこれにてお役ご免、各地区や希望者に払い出されることに…

エクスパンデッド FINAL

本日御柱終了奉告祭が行われ、諏訪大社の御柱祭の全ての行程が終了したことを神前に報告されました。終わってみれば無事に、とは言えない御柱祭でしたが、私も初めてこの目で見て、氏子の人々がこの祭りにむける熱気を肌で感じ取り素晴らしい祭りであること…

エクスパンデッド31

御柱祭は下社の里曳きをもって終了したと思っていた方も多いと思いますが、実はまだ終わっていませんでした。御柱祭の正式名称が式年造営御柱大祭であるように、本来は社殿も改築する式年造営がセットになっていました。今は二つある宝殿を交互に建て替える…

御田植神事

御柱祭以来諏訪大社の特殊神事もほとんど無く、話題が途絶えていましたが、昨日、六月第一日曜日に上社の藤島神社にて御田植神事が行われました。藤島神社前の水田(御作田)にて氏子から選ばれた若い女性達が扮する"早乙女"が一列に並んで田植えをする画はと…

たんけんすわのまち 補足篇

上社里曳きの途中で、三月に見逃したものをいくつか回ってきましたので、補足という形で紹介していきたいと思います。

下社里曳き

今日から始まってますね。私は家でLCVのネット中継見ながら呟いてましたが、まさかリアルタイムで御柱から人が落下する場面を見ることになろうとは…すぐに救急車出動となった(というか危険箇所には大抵控えている)のですが、残念ながら二名が亡くなるという…

たんけんすわのまち 里曳き篇3

明日からは下社の里曳きですね。となればこちらも上社の里曳きレポートを切り上げますか。

たんけんすわのまち 里曳き篇2

里曳きも二日目。本宮で騎馬行列を見るか前宮で建御柱を見るか迷いましたが、建御柱についてあまり知識がないので、本宮での前哨戦と言うことで前宮へ向かうことに決定しました。

たんけんすわのまち 里曳き篇1

山出しから一ヶ月、上社の御柱祭も終盤にさしかかりました。せっかく御柱祭を見てきたのでこれも見なければならんと山出し終了後に即準備を進めてきたわけですがいよいよ出発しました。

エクスパンデッド30

さて10日以上も遅れましたが磯並社祭について。磯並社は他の三社と共に小袋石周辺に建てられています。今でこそ石祠ですが、幕末まではどれもちゃんと社殿があったとされています。そのほかにも五間廊と舞屋もあったとされますが、本宮の五間廊のような物(下…

エクスパンデッド29

磯並社祭について調べようともたもたしていたら御座石神社参向の日が来てしまった。御座石神社は山出しに行ったときに道間違えて行ったことがあるんですが、まあいずれちゃんとした形で参拝するので今回はどぶろく祭りについて。御座石神社例祭ではその名の…

エクスパンデッド28

磯並の前に、本日本宮神楽殿の大太鼓が代替わりしたようですね。旧大太鼓は文政から使われていたという話ですが、さすがにくたびれてきたのか、新大太鼓が奉納されました。この太鼓は牛の一枚皮を使った物では最大と言われてましたが、最近は科学の恐ろしい…

エクスパンデッド28

諏訪大社下社でも御柱休めが始まったようですが、主に上社を注視している人間にとっては四月二十二日と言えば野焼神事の日。場所は上社摂社の習焼神社。昔は神事の通り野焼社という名前だったとも言われますが…中世までは御頭祭で廻湛に出発した神使が帰って…

エクスパンデッド27

昨日と今日とで諏訪大社上社の御柱を倒す御柱休めが行われました。こちらは諏訪市中洲中金子の八龍神社の氏子が行い、前宮はそのまま安置されますが、本宮は八龍神社まで曳行されます。古御柱となったそれらは神木から普通の木となり、前宮分は自治体へ、本…

エクスパンデッド26

LCVがまだ御柱祭モードなのでニュースを流してくれませんが、本日上社前宮で御頭祭が行われました。この御頭祭自身もかつてに比べれば簡略化され、神官の家にも詳細が伝わっていなかったのかは分かりませんが、守矢史料館の常設展示も江戸時代の旅行家、菅江…

エクスパンデッド25

おっと御柱祭ばかりに気を取られてはいけませんぞ。明日四月十五日には上社例大祭、御頭祭(酉の祭)が行われます。既に本日から夕祭が行われていますが。まあ、それは明日触れるとして、この三日前の四月十二日、小立座神事が行われました。まあ、見てはい…

たんけんすわのまち メテオリック篇

上社御柱祭の一週間後に行われた下社御柱祭の山出しにも行ってきました。今回は始発のスーパーあずさで諏訪に行ったわけですが、これがまずかった。シャトルバスの待ち時間が2時間って!並び始めて13時の木落しに間に合うのか?

たんけんすわのまち エクスパンデッド篇2

4月4日は上社山出しの最終日。リアルタイムではもう下社の山出しが始まってますが、ここでは上社の山出しを取り上げます。

たんけんすわのまち エクスパンデッド篇1

遅れましたが、先週末に行われた諏訪大社上社式年造営御柱大祭(御柱祭)に行ってきました。今回は写真だけでなく動画も交えてお送りします。

エクスパンデッド24

今回いろいろ試しているのでレポート出せるのが遅れそうです。来週になるかなぁ……

エクスパンデッド23

御柱祭から帰還。来週下社もありますが、とりあえず上社の方をまとめます。しばし待たれい

エクスパンデッド22

さて御柱祭も明日。天気はヤバめですがなんとか行ってこようと思います。状況はツイッターで随時報告するのでこちらにも上部にツイッター表示するようにしました。今のところ関係ないことも書いてますが……

たんけんすわのまち 御柱祭下見編 本宮周辺

三回目は本宮からその周辺を見て回ります。まあこのあたりは前回と被る場所が多いのでそちらは補足程度に、なかなか目につきにくい所をチェックします。